日記・予定表
基本情報
塾の情報
高校1・2年生で入塾をお考えの方へ
2024年1月現在、高校1、2年生の方を対象としたご案内です。
来春、高校2年生になる方へ
高校に入ってからこれまでの勉強を振り返ってみてどう感じますか。
数学に関して言えば、中学校のときと比べてかなり難しくなっていると思います。
勉強をしているのに試験で点数が取れない。学校の試験では点数が取れるのに、模試では点数が取れないという方は、勉強の仕方が間違っている可能性があります。
当塾はそのような方の力になりたいと考えています。
成績が上がらないという人は参考書などの解説を読んだとき、なぜそうなるのか明確な理由が分かっていないのに、分かったことにしていませんか。
また、意味は分からないけど解き方を覚えれば点数が取れると考えて、そのような勉強をしていませんか。
それで点数が取れない場合は危機を感じるのでまだ良かったりします。
本当に危険なのは、意味は分かっていないのに解き方だけを覚えて目先の点数が取れてしまっている人です。
そういう人は数学の実力がついていないことを自覚出来ないため、分かっていないと気づいたときには手遅れになってしまいます。
当塾では「なぜ」という点を重視し、理解して問題を解くように指導を行います。
高校2年生になると高校1年生の土台の上に更に高度なことを学習していくので、ここまでの理解が曖昧だと、何が分からないのかも分からないという状態になります。
現時点で数学をやり直したいという方、今は分かっているけれどこれからが不安だという方は、ご相談下さい。
途中入塾で学校よりも塾の方が進度が早い場合には、接続できるように個別指導を行います。
また、高校1年生の学習範囲で苦手な分野がある場合は、授業前後や長期休暇中などに個別指導を行います。
来春、高校3年生になる方へ
受験が随分、近づいてきました。
勉強は1度習ったからといって直ぐにできるようになるわけではありません。
反復練習を繰り返して少しずつ出来るようになるのが普通なので、思っているよりも残り時間は少ないです。
文系
現時点で苦手分野が多くあるという人は、一刻も早く苦手分野の復習をしなくてはなりません。
国公立大学を受験する場合、共通テストで数学が必須な大学が多く、難易度の高い大学や学部によっては文系でも2次試験で数学が必要です。
入試は総合得点で決まるので、文系で数学が出来ると有利になります。
当塾では既に数学TAUBまでの授業が修了しており、受験に向けた復習と演習に入っています。現在は、基礎から標準レベルの演習を行い基礎力の強化を行っています。
授業では演習がメインとなるので、説明が必要な分野があれば個別指導で1から授業を行います。
基礎的なことは大丈夫だけれど大学入試レベルの問題だとあまり解けないという方や、どこから数学に手をつけていいのかが分からないという方まで、それぞれの状況に応じた指導をしますので、ご相談ください。
今後の予定は、6月までは基礎と標準レベルの反復を行い、7月から実力養成を目的として記述と共通テスト対策の演習を行います。
また、難関大学の2次試験を受験予定の生徒は、途中から講座を分けて指導します。
理系
理系の学部を志望している生徒は、基本的な内容は定着していることが前提で、記述式の問題が解けるように訓練をしなくてはなりません。
理系は文系に比べて数学Vの授業があるので、それを早く終わらせて大学入試の演習に入ることが大切です。
当塾の授業予定は
1月 「関数」「極限」
2月 「微分法」
3月 「微分法」「積分法」
4月 「積分法」
5月 「積分法」
6月〜 総合演習
となっています。
公立高校よりは進度が早いですが、受験に関して言えばそれほど早くありません。
中高一貫の進学校では、数学Vの全範囲の授業がまもなく終わるはずです。
受験で数学Vを使う力をつけるためには、出来るだけ早く全範囲を修了して演習をする方が有利です。
しかし、授業を早く進めるだけで理解が伴っていなければ、入試問題が解けるようにはなりません。
当塾では、内容が身についているのか確認しながら、大学受験に向けて演習時間を確保できるペースで授業を進めていきます。
・授業時間
1回120分、週2回が基本です。
演習量を増やすため不定期に補講を行うので、月10回前後の授業となります。
夏季講習(8月)は特別時間割で時間増となります。春季、冬季は特別時間割となります。
※ 授業時間外に個別指導を行うこともあります。
・料金
月謝は26000円になります。(全学年共通)
夏季講習は時間が増加するので、8月の月謝は32000円になります。
入塾金が10000円になります。
※ 個別指導の料金は発生致しません。
お問い合わせは、以下のページをご確認ください。質問など、気軽にご連絡ください。
お問い合わせ