日記・予定表
基本情報
塾の情報
新高校1年生で入塾をお考えの方へ
2024年4月に入学される方を対象としたご案内です。
入塾をお考えの新たに高校1年生になる方(また、その保護者)は下記をお読み下さい。
・当塾の特徴
当塾は大学入試に対応した「高等学校の数学」を指導する塾です。
指導を行うのは公立学校で10年間勤務経験があり、家庭教師、学習塾で10年以上指導経験のあるプロです。
指導者は1人で、映像媒体を使用せずに直接教えます。
地方では「高等学校の数学」を各分野の定理の証明から難関大学受験レベルまできちんと教えられる塾(講師)はそれほど多くありません。
当塾は大学受験に対応した数学の指導を行える数少ない塾だと自負しています。
・入塾条件
入塾試験などはありませんが、大学入試に向けて勉強を本気でやる気がある生徒を募集しています。
生徒に求めているものは能力の高低ではなく、やる気の有無です。
入塾は申し込み順に行い、席が埋まり次第、募集停止となります。
・指導方法
授業は集団講義形式(最大10名程度)で行います。
各分野で習得する定理(公式)の証明をしてから問題演習を行います。
問題を解くとき、「なぜそうなるのか」ということを大切にして授業を行います。
授業は公立高校の授業に先行した進度で進めます。
塾で予習、学校で復習をして知識を定着させることが理想だと考えています。
授業進度の詳細は授業予定をご確認下さい。
全ての公立学校のシラバスを確認して先行できるようにカリキュラムを組んでありますが、学校によってはシラバス通りに授業を行わない場合もあります。そのときは、塾で復習をして知識の定着を図ります。
また、生徒の学力に合わせて個別の演習課題を与えて実力を付けていきます。
基礎の定着を優先した方が良い場合には基礎の課題を、習熟が早い生徒には高難度の課題を与えるなど生徒の実情に応じた指導を行います。
授業以外に個別指導を行います。
復習をしていて分からなくなったところや、学校の宿題で解説を見たけれど理解できない問題などの対応を行います。
基礎的な部分の理解(定着)が弱いと感じた場合は、こちらから呼びかけて指導をすることもあります。
気兼ねなく利用していただけるように、個別指導は料金が発生しないようにしています。
・中学と高校の勉強の違い
中学生の時に塾に通っていた方は多いと思います。全科目、塾で勉強をしていた方もいるのではないでしょうか。
しかし、高校ではそのような通塾の仕方はあまりお勧めしません。
高校では中学校のときよりも学習量が多くなるため、学校と塾で全科目の授業を聞いていると演習の時間が足りなくなります。
高校受験は塾に通って与えられた教材をこなしていけば対応できますが、大学受験では同じやり方では上手くいかない場合が多いです。
また、進学校であっても学校の授業が必ずしも大学受験に対応しているわけではありません。
高校では勉強の進め方をを誰かに任せきりにせず、自主的に取り組む姿勢が問われます。
高校での勉強の理想は、自分で書籍を読み理解して、問題演習を行い内容を定着させることです。
・高校数学の塾に通う理由
上記で、高校では自主的に勉強を進めるべきだと述べました。
しかし、高校の数学は自主学習が難しいと感じます。
自分のことで恐縮ですが、私は小さい頃から算数、数学が得意で、高校入試の数学も満点でした。
そのため、中学生までは塾に通っていたけれど高校では1人で数学の勉強をすればいいと考えていたのですが、高校に入学して直ぐに数学が分からなくなりました。
中学校までは覚える量も少なく問題のパターンもそれほど多くないので、演習を繰り返せば、ある程度は感覚的な理解でも通用します。
それに対して、高校では覚える量が増え、定義などの厳密な理解が求められ、見たことのない問題に対処できるかを問われるようになります。
また、教科書に載っていないにも関わらず、理解しておかなければならない知識が要求されることもあります。
更に、参考書の解説を読んで「答え方」は分かっても「なぜそうなるのか」が理解しづらいというのも自主学習を難しくさせています。
参考書に載っている解法は洗練されているものが多く、中にはほとんどの高校生が使いこなせないものもあります。
大学入試問題を自分の力で解けるようになるためには、理解して使いこなせる手法を身につけていく必要があります。
しかし、高校生が初めて学ぶ段階では解法の良し悪しの判断が出来ないので、よく分からないけれど「答え方」を覚えようとして、数学が分からなくなることが多いです。
全ての問題に対して自分で考えて解決出来る生徒であれば一人で勉強していけるのですが、そのような生徒は極一部です。
高校数学の内容を身につけるための近道は、理解しておくべき本質的な事柄や実践的な解き方を誰かに教えてもらうことです。
一通り考え方や手法を身につければ、自主学習が可能になるので勉強の効率が格段に上がります。
当塾ではその状態まで生徒を引き上げることを目標に指導をしていきます。
・近年の学習環境
最近10年程の間に映像媒体を利用した塾が増えたり、youtubeで無料の解説動画が見れるようになったりと、一人で勉強を進められる環境が整ってきています。
そのような動画が出始めた頃は、質が良いものは少なかったように思いますが、最近は質が良いものも増えて、それだけで勉強を完結できるようになってきています。
しかし、そのような環境が揃ってきたとしても、当塾では人と人との対面指導にこだわりたいと考えています。
映像授業は一人で進められることが利点ですが、同時にそれが欠点でもあります。
高校数学は理解出来ていると思ったことが理解出来ていなかったり、細かいニュアンスが伝わらなかったりすることが多々あります。
生徒の立場から言うと、映像授業では質問が出来ないので、分からなくてもそのまま進めざるを得ない場合が出てきます。
講師の立場から言うと、映像授業では実際に生徒を見ることが出来ないので、生徒が分かっていなくても理解しているという前提で説明をすることになります。
上記のことが積み重なると、授業を聞いていても分からなくなってしまいます。
直接指導では生徒の表情や雰囲気から理解の有無を判断して、説明の速度を下げたり、確認をしたり、様々な調整を行うことができます。
高校数学の指導は、この点が非常に重要だと思っています。
また、分かることと出来ることは別なので、説明を聞いた後、演習をしなくてはならないのですが、一人で勉強をしているとどうしても基礎演習がおざなりになりがちです。
映像授業を見た後に問題を解くところまでがセットになっている塾もありますが、直接指導をするわけではないので、問題を解いているのかは確認してもらえても、それが理解して解けているのかは確認してもらえません。
高校数学では、大多数の生徒は直接指導をすることでしか解決出来ない部分があると感じます。
上記のことから当塾では、生徒を直接指導することにこだわっています。
・当塾に高校1年生の始めから通う利点
大きく分けて二つあります。
1つ目は「予防」です。
多くの方が数学が分からなくなってから通塾されようとするのですが、できればそうなる前に通塾していただきたいと考えています。
数学で苦手な分野が出来てしまうと、その部分がネックとなり全体的に分からなくなっていきます。分からなくなってから時間が経つほど、治療は困難になります。
どのような状況で入塾して来られても対応しますが、より良い塾の通い方は「治療」ではなく「予防」です。
数学が分からなくなるのを防ぐことで、結果的に他の教科の勉強時間を増やすことが可能になり、全体的な成績の向上に繋がります。
2つ目は、高校1年生から大学入試を意識した学習ができる、ということです。
当塾では高校1年生の初期から大学入試を意識した指導を行います。
各分野を通じて、大学入試に必要な「演算能力」と「論理的思考力」を鍛えていきます。
授業中に問題を解いているところを見て、正確に処理できているか細かく指導をしていきます。また、多くの演習問題を課して定着を促し「演算能力」を高めていきます。
そして、基礎的な内容を身につけた上で、解法を覚えただけでは解けない難度の高い問題に取り組み「論理的思考力」を養います。
「演算能力」と「論理的思考力」はいずれも一朝一夕に身につくものではないので、出来るだけ早く通塾していただいた方が、身につく可能性が高くなります。
当塾は問題の「解き方」だけを教えるということはしません。
「なぜそうなるのか」を意識し、納得がいくまで考えて「論理的思考力」が身につくような指導を心がけています。
そして、数学を通じて様々なことを自分で考えられるようになることを目標にしています。
大学に合格するためだけではなく、生涯役に立つ力がつくように勉強をしてもらいたいと考えています。
・進路指導
当塾は高校数学の指導をする塾ですが、進路指導も行います。
進路指導は誰がしても同じようなものだと思われるかもしれませんが、実際には専門性が必要です。
進路指導についてまとめていますので、よろしければ以下をご覧ください。
当塾の進路指導
・授業時間
1回120分の授業を、月に10回程度行います。
部活動や定期考査など生徒の予定に合わせて講座の時間が変動するので曜日は固定していません。
月末に翌月の授業予定表をお渡しします。HPにも記載していますので参考にして下さい。
8月は時間増となります。
※ 年度途中からの入塾の場合、学校の進度よりも塾の進度の方が早いので接続のための補講を受講していただくことになると思います(補講は無料です)。詳しくはお問い合わせ下さい。
・料金
月謝は26000円になります。(全学年共通)
8月は時間が増加するので、月謝が32000円になります。
入塾金が10000円になります。
個別指導、補講の料金は発生致しません。
お問い合わせは、以下のページをご確認ください。質問など、気軽にご連絡ください。
お問い合わせ