日記・予定表
基本情報
塾の情報
冬季復習講座
冬季復習講座の内容です。ご確認下さい。
12月の予定表
上記の予定表でピンク色のコマの時間帯に、復習講座を開講します(1年生の内容です)。
追記(申し込みがあった場合、2年生のみの講座も開講します。時間は空き時間に入れます。)
対象者は、これから入塾する生徒(最近入塾した)が主となります。
以前から通塾している生徒でも、苦手な分野を復習をしたいという生徒は受講可能です。
1回毎に完結する講座なので、自分の苦手だと思う講座のみ受講してもらって構いません。
どの講座に出れば良いのか、自分で判断が出来なければ相談して下さい。
追記(2年生の講座は連続した授業になります。全て受講することを推奨します。)
授業は1回毎に完結しますが、受講しただけでは出来るようにならないので、対応した演習問題を授業ごとに配布します。必ず演習をして下さい。また、自分で解いていて分からなければ個別指導を申し込むなど、自主的に質問をして解決するようにして下さい。
(個別指導は予定表の黄色の時間帯に行います。個別指導は無料です。)
復習講座の内容(1・2年共通)
(取り扱う例題をpdfファイルで公開しています。)
関数1 関数1 例題.pdf
2次関数の最大値と最小値の場合分け(基本問題)
関数2 関数2 例題.pdf
2次関数の最大値と最小値の場合分け(応用問題)
関数3 関数3 例題.pdf
2次方程式・2次不等式とグラフの関係
関数4 関数4 例題.pdf
絶対値の付いたグラフ,定数と実数解の個数
確率1 確率1 例題.pdf
場合の数の基本
数え上げ,P(順列),円順列,C(組合せ)
確率2 確率2 例題.pdf
場合の数の応用
重複順列,組分け,同じものを含む順列,重複組合せ
確率3 確率3 例題.pdf
確率の基本,順列・組合せを用いた確率,反復試行の確率
確率4 確率4 例題.pdf
独立な試行の確率,条件付き確率
以上の内容で行う予定です。詳しい内容が知りたければ、お問い合わせ下さい。
復習講座の受講料は無料ですが、受講は入塾した生徒のみに限らせていただきます。
復習講座を全て受けると、普通授業を含めて12月は18回(×2時間)の授業数となります。
本気で勉強をしようと思っている方にお勧めします。
お問い合わせはこちらからお願いします。
追記 「ベクトル」「数列」復習講座(2年生理系対象)
高校2年生理系で「ベクトル」「数列」の分野があまり理解出来ていない方の入塾申し込みがあった場合、「ベクトル」「数列」の分野の復習講座を冬休み中に行います。
内容は「ベクトル」「数列」の全分野の総復習です。
まず「ベクトル」から行います
公立高校は「ベクトル」「数列」が2学期末考査の範囲になっているところが多いと思います。
考査後、入塾を考える方は参考にして下さい。
2年生理系は12月から「数学V」に入りますが、「数列」「ベクトル」「三角関数」「微分・積分」が理解出来ていないと、何をやっているのか分からないという状況になります。
受験までは、もう1年余りしかありません。出来る限り早く取りかかることをお勧めします。
復習講座の受講料は無料ですが、受講は入塾した生徒のみに限らせていただきます。
復習講座のみの受講は出来ません。通常の「数学V」の授業も同時に受講していただきます。
お問い合わせはこちらからお願いします。
最後に
当塾では、出来る限り多くの問題演習を行い、分からない問題については全て私が直接説明します。教科書や参考書の解き方にこだわらず、入試において自然に思いつきやすく、また、汎用性の高い解き方を意識して指導します。